夏目前!飲み物の飲み方や何を飲んだらいいのか考えてみる

スポンサーリンク

どーもゆー・です。本日日付変わって6月28日のドイツ対韓国戦序盤戦はあまり見れませんでしたが、終盤戦はがっつり見れました。最後のアディッショナルタイムに入ってからのドイツは動きが明らかにおかしくなっていました。結果2-0で敗北。キーパーがフィールドプレイヤーになった時点で無人のゴールには蹴りこめばそりゃ入りますね。一体ドイツは何本シュートを外したんでしょう。精彩を欠いていたように見えます。前回の王者も、4年たてば全く別のチームです。それがワールドカップの見どころでもありますが・・・

決勝トーナメントには、スウェーデンとメキシコで決定しました。スウェーデンは今大会絶好調のクロアチアとです。アルゼンチンも首の皮一枚で進出しましたが、いきなりフランスと戦うことに。日本の運命かいかに・・・仮にこのまま、決勝Tに進んだとしたら、イングランドかベルギーと1回戦で当たります。イングランドは避けたいでしょうね。

さて、今日はサッカー選手たちピッチで水を飲んでいる姿がテレビに映し出されたりしますが、暑くなると熱中症が懸念されます。特に高齢者は自宅にいても、エアコンをつけずに熱中症で倒れることもあるようです。そんな中大活躍なのは、水分。とにかく何か飲み続けていれば熱中症になる確率は下がります。では、何を飲むのが一番いいのか考えてみましょう。

Contents

暑いときに飲みたいのは?

暑い夏は、胃腸も弱ります。そんな時に、冷たいものを飲めばさらにダメージが上がりますね。でも常温の水よりやっぱり、氷を入れた炭酸ドリンクや、アイスコーヒー等を飲みたいのが心情です。そんな中麦茶が一番良いとされています。麦茶は体の熱を外に排出する効用があるようです。緑茶も冷ます効果があるようです。あとは、レモン水ですね。

水分の取り方はどうする?

一気飲みはやめましょう。胃に負担もかかりますし、吸収にもよくありません。なるべく細かくこまめに水分を取ることが大事です。

ここで心理テストです。

Q 暑いときには、何が飲みたいですか?

■A:炭酸飲料……モヤモヤをすっきりさせたい シュワシュワがおいしい炭酸飲料。炭酸は爽快感を与えます。この飲み物を選んだあなたは、モヤモヤをスッキリさせたいのでしょう。不安やストレスを抱えすぎて、心の中がどんよりしているのです。自分なりのリフレッシュ方法を、実践してみるといいでしょう。

■B:麦茶、緑茶……癒やされたい
飲むと、ほっとするお茶。麦茶にはGABA(ギャバ)、緑茶にはテアニンと、それぞれストレスを和らげる効果が含まれています。麦茶や緑茶を飲みたいと思ったあなたは、癒やされたい気分なのでしょう。慌ただしい環境から抜け出し、心を落ち着かせたいのです。たまには時間を忘れて、ゆっくり休んでみてはいかがでしょうか。

■C:コーヒー、カフェオレ……やる気を高めたい、気合を入れたい
コーヒーは集中力を高めてくれる飲み物。この飲み物を選んだあなたは、気合を入れて、やる気を高めたい気分なのでしょう。ただ、やる気スイッチが入るのを待っていては、むだに時間が過ぎてしまいます。とりあえず始めてみましょう。そうすれば、自然にやる気が出てくるはずです。

■D:アルコール飲料……楽しいことをやりたい
ビールやカクテルなど、アルコールが入った飲み物は、飲むと気分が高まります。この飲み物を選んだあなたは、気分が高まるような楽しいことをやりたい気分のようです。毎日がつまらなく感じていて、ワクワクできるものを求めているのです。心に刺激を与えるたえに、何か新しいものに挑戦してみては?

どうでしたでしょうか?僕は、麦茶・緑茶でしたので癒されたいようです。まあ、思いあたるふしはありますね。

 

女性必見美肌になる飲み物を紹介します。

1.やっぱり水・白湯

白湯は特に美肌には効果があります。起き抜けに白湯をいっぱい飲めば、内臓が温まり動きが活発になるからです。内臓が動き始めれば新陳代謝が活発になりますので、お肌のターンオーバーにもつながっていきますね。ターンオーバーがしっかりしたお肌であれば、不要な角質や老廃物が溜まることもありません。いつでもツルツルのお肌を保つことができるということです。

また常温の水は、体に負担をかけない飲み物で、モデルさんも愛飲しているそうです。

2.豆乳

これに関しては、アレルギーの方もいらっしゃると思いますので、注意してほしいですが、女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンが含まれている豆乳を飲むと、肌や髪の毛のハリとツヤを出してくれる働きがあります。

3.青汁

僕は好きです。これは続けると本当に色々なことに効果があります。足りない栄養価を補うこともできます。

 

暑い夏に飲みたいコンビニ飲料ベスト3

個人的に好きなものを上げていきます。普段から僕が買っているものですので世間一般的とは相違があると思います。

3位 

コストパフォーマンスもよいですけど、中身もおいしいです。無糖の紅茶が好きな人はぴったり!

2位 

最初出た時は、なんじゃこりゃーと思いましたが、飲んでみるとちゃんとコーラです。レモン味ですね。

1位 

爽健美茶最高ですね。大好きです。夏に冷やした爽健美茶は最高です。

 

今日はドリンクについていろいろと書いてみました。夏は水分をこまめにとって健康体で楽しく過ごしましょう!

 

PS:実は今、昔、再放送をを録画していた、ロンバケを見ていますが、南さんと瀬名君は、紙一重で結ばれたんだなあとつくづく思います。南さんみたいな年上のサバサバ系、瀬名君みたいなイケメンのどっちつかず系、こんなカップルってどうでしょう。いいなあと思いますね。瀬名君かっこいいw

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

高校卒業後、九州に来て某3流大学を卒業後、ブラックなアパレル会社に入社し社会人しょっぱなから人生の厳しさを味わう。その反動でフリーターをして、現在の会社に就職。十人十色のビートが世の中ありますが、このブログはどんなビートを生み出せるでしょうか・・・