スポンサーリンク
どーもゆー・です。今日は子育て奮闘中の方へお役立ち??情報をまとめてみたいと思います。子供がよく質問を親に投げかけます。そんな時回答に困ることありませんか?僕は多々あります。大きくなってくると子供はどこで覚えたのかは分かりませんが突発的に質問をしてきます。中には即答可能なものもありますが、多くは雑学的な回答に困るものが多いです。5つと少ないですが厳選した質問回答を載せてみます。
Contents
「見て」、「聞いて」を受け止め学びを育てる
「パパ、でんぐり返しできたんだよ見てて」「ママ、どんぐりを拾ったんだよ」と子供は感じたり、考えたことを伝えることで自分の考えを整理し、行動を振り返るそうです。それを誰かに伝えることでコミュニケーション能力を高めます。ですからこういった質問の時はあっさりとした回答で終わらせません。もっとしっかり受け止めて共感しましょう。「でんぐり返しして見せてごらん」「どんぐりどんなの拾ったの見せてよ、そういえばママも昨日見つけたんだよ」とこんな言葉を返すことにより子供の心は弾みます。それにとりもっと伝えたい。もっと知りたいといった感性豊かな人にある探求する心が育ちます。見て、聞いては子供の伝える力を育てるのです。この伝える力は、大人になってとても重要なウェートを占めます。これができる人は大体仕事ができる人です。
Q なぜ果物は良いにおいがするの?
A 果物は動物たちに食べてもらいたいからよいにおいなんだよ
果物の種は成長するまで固く、においもしません。成長するにつれて実が柔らかくおいしくなり、香りもよくなりますよね。動物たちが食べることにより種がふんで排出されて、行動する動物ですからより多くの場所に繁殖することができます。
Q 何で涙がでるの?
A 脳が心に泣きなさいと命令しているからだよ
上まぶたの裏側に涙腺があります。涙腺から涙は出てきます。それにより目が乾かないようにうるおしています。涙は自律神経を通して脳とつながっています。悲しいとき、つらいとき、痛いとき涙が出てしまうのは、脳が涙腺に命令しているからですね。
Q なんで夢を見るの?
A 起きているときに見たり聞いたりした出来事を思い出すからだよ
夜寝るのは、体を休めて1日に疲れをいやすためです。寝ているときは脳の1部は起きており、起きているときに見たもの、考えたことを思い出します。その日のうちであったり、何日後、何ヶ月後、何年後であったりするようですね。それが夢です。
Q なんで血は赤いの?
A 血を赤くする成分が入っているからだよ
血は酸素や栄養を運びながら常に人の体を巡っています。その中の酸素を運ぶ重要な役割を果たすのが赤血球です。血が赤いのはこの赤血球の中にあるヘモグロビンという成分が赤いからです。
Q なんで石鹸で汚れが落ちるの?
A 汚れと水を結び付けて水と一緒に洗い流す働きがあるからだよ
石鹸には界面活性剤という成分があります。これが水と油を結び付けて洗い流す役目を担っているんですね。
まとめ
今日は5つだけでしたが、子供がする質問はこんなもんじゃありません。もっとたくさん紹介したいのですがなかなか厳しいのでこの辺にしておきます。
PS:子供の純粋な質問は、汚れてしまった大人にはまぶしすぎますねwww