スポンサーリンク
どーもゆー・です。クリスマスも終わって街はちょっとトーンダウンしてますかね?2017年も大詰めです。残り5日くいなきように過ごしましょう。ガゼひいてせっかくの年末年始休みを棒に振らないようにしましょうね。
さて!ようやくこのシリーズも完結です。ワンピース名言・名シーンのランキングベスト5。あくまでも僕の独断と偏見でのチョイスですのでご理解お願いします。今までの記事はこちら!
Contents
5位 「今の時代を作れるのは、今を生きている人間だけだよ」 by シルバーズ・レイリー
海賊王ゴールドロジャーの船の副船長をしていた、冥王レイリーです。ドラゴンボール超で言うと全王様、るろうに剣心でいうと、比古清十郎、スラムダンクで言うと山王の河田兄、ろくでなしブルースでいうと前田文尊、幽遊白書でいうと全盛期の雷禅と同列ですね。しかも悪魔の実の能力者ではないようです(泳いでたし)。覇王色の覇気を自在に操ります。ルフィの覇気の師匠ですね。彼が言った名言です。深いですね。
4位 「男の道をそれるとも、女の道をそれるとも、踏み外せぬは人の道。散らば諸友、真の空に、咲かせてみせようオカマ道(ウェイ)。」 by Mr.2ボンクレー
好きでしたねこのオカマ。犯罪組織でNo.2の称号を持っているのにオカマで友情に熱く優しい。他はみんな男女ペアなのに、この人だけ一人なのはオカマだからといったところでしょうか。実は第13位にもこの人の名言を入れています。ダチになりたいです。また、復活してルフィたちと絡んでほしいな。
3位 「悪りぃな俺のズボンがアイス食っちまった!これで次ぁは5段を買うといい」by 海軍本部中将白猟のスモーカー
最初の登場の時は、自然系能力者でチートっぽいキャラでしたけど、最近出る度に、格上の相手にやられて(ハンコックとかドフラミンゴとか)小物臭が漂うスモやんですけど、クザンをバックにまた、強くなってルフィたちの前に立ちはだかってほしいですね。このシーンはよそ見してアイスをズボンにつけてしまった少女に何も気にすることなく言ったセリフです。この優しい一面にたしぎや部下たちはひかれているんでしょう。
2位 「オーナーゼフ!長い間くそお世話になりました!この恩は一生忘れません」by 黒足のサンジ
海上レストランバラティエを後にするときに、ゼフ言った挨拶。本当の親子関係は血のつながりでなく、こういうのを言うんじゃないかと思います。ゼフもサンジに親が子を気遣う時に自然と出る言葉「風邪ひくなよ」が出ましたね。いいですねこういう親子愛。
1位 「海賊王におれはなるっ!」 「おれは海賊王になる男だ!」
まあ、これでしょ1位は。あれだけ根拠も何もないのに自信もって宣言できるって中々ないですよ。仲間もそれを信じきって疑いません。すごいですよね、この1本の強い信念があるから、四皇だろうと、海軍本部元帥、大将だろうと王下七部海だろうと全く動じずケンカを売ります。ビックマムもカイドウもそのうちルフィにぶっ飛ばされるでしょう。シャンクスとティーチも戦うことになるかもしれません。まだまだ、今後もONEPIECEから目が離せませんね。
ということで、20個選びました。僕の中ではベストチョイスですけど、皆さんの中ではまだまだあるでしょうね。ONEPIECEも尾田先生がずっと健康でいてくれないと完結しないです。伏線はまだまだあるし、肝心なチートキャラ達(特に赤髪海賊団と黒ひげたち)の能力がはっきりしてません。チャンピオンの奴とか、黒ひげ自身は分かりましたけどね。僕が一番好きなキャラはやっぱりサンジです。あの本能に正直なエロさとフェミニズムは男の象徴みたいなやつだと思います。ラブハリケーンとか、鼻血出しすぎて死にかけたりだとか、女は死んでも蹴らねぇとか言って女(カリファ)に殺されかけてるのを女(ナミ)に助けられたりとか。こんなに面白い奴いないでしょう。それでいて騎士道精神で信念も曲げない。かっこいいですね。
PS:僕が20歳くらいの時にすでに7巻か8巻(年齢ばれるなあ)が出てたのに、まだワンピースのままコミックスが出続けてるってすごすぎますよね。